AI Table のご案内
今回の「AI Table」は、「Last DX - AIエージェント導入のリアル」というテーマのもと、
生成AIの導入・実践、組織変革、AIエージェントの社会実装に焦点を当て、参加者にとって有益な情報を提供します。
※2025年秋展のイベントは終了いたしました。
開催日
2025年10月8日[水]~10日[金]
会場
幕張メッセ展示会場内 特設会場
主催:(一社)AICX協会 特別協力:RX Japan株式会社
一般社団法人AICX協会(AI Customer Experience Consortium)は、「分断を超え、体験を変える」をミッションにAIエージェントの社会実装を通じて、
革新的な顧客体験を最適化する業界団体として設立されました。
>>MODERATOR
小澤 健祐
「人間とAIが共存する社会をつくる」をビジョンに掲げ、AI分野で幅広く活動。著書『生成AI導入の教科書』の刊行や1000本以上のAI関連記事の執筆を通じて、AIの可能性と実践的活用法を発信。
一般社団法人AICX協会代表理事、一般社団法人生成AI活用普及協会常任協議員を務めるほか、GoogleのAI「Gemini」アドバイザーとして生成AIの活用普及に貢献。Cynthialy取締役CCO、Visionary Engine取締役、AI HYVE取締役など複数のAI企業の経営に参画。日本HP、NTTデータグループ、Lightblue、THA、Chipperなど複数社のアドバイザーも務める。
千葉県船橋市生成AIアドバイザーとして行政のDX推進に携わる。NewsPicksプロピッカー、Udemyベストセラー講師、SHIFT AI公式モデレーターとして活動。AI関連の講演やトークセッションのモデレーターとしても多数登壇。
AI領域以外では、2022年にCinematoricoを創業しCOOに就任。PRやフリーカメラマン、日本大学文理学部次世代社会研究センタープロボノ、デヴィ夫人SNSプロデューサーなど、多彩な経験を活かした活動を展開中。
神川 陽太
AICX協会有識者理事
2022年アマゾンウェブサービスジャパンに営業職として入社し、製造業向けのAI導入プロジェクトに携わる。
2023年より、Microsoft 365×生成AIを軸にCopilot導入支援を展開し、自動車メーカーやインフラ業界などエンタープライズ企業を中心に長期的な伴走サポートを手掛ける。
UdemyではCopilot講座カテゴリーにて登録者数グローバル1位の評価を獲得。
登壇企業
>> TIME TABLE
10月8日(水)
10/8 11:00~11:45
テーマ:AIネイティブな会社への変わり方を解説します ~AI社員とデータ活用の実例を動画で解説~
モデレーター:AICX協会有識者理事 神川陽太 氏
登壇者:JAPAN AI株式会社 執行役員 CMO 飯田 海道 氏
10/8 12:00~12:45
テーマ:AI Agent で実現する業務システムの未来
モデレーター:AICX協会有識者理事 神川陽太 氏
登壇者:株式会社NTTデータビジネスシステムズ
主任 吉村 大輝 氏
高 勇輝 氏
10/8 13:00~13:45
テーマ:#keep4oを振り返る
モデレーター:AICX協会有識者理事 神川陽太 氏
登壇者:SpiralAI株式会社 CEO 佐々木 雄一 氏
10/8 14:00~14:45
テーマ:AI エージェントを支える AWS のビルディングブロック
登壇者:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 シニア 生成 AI・量子 スタートアップ ソリューションアーキテクト 針原 佳貴 氏
10/8 15:00~15:45
テーマ:AIエージェントによる企業の未来と今取り組むべき事
登壇者:株式会社AVILEN 代表取締役 高橋 光太郎 氏
10/8 16:00~16:45
テーマ:AIエージェントの開発スピードを10倍速にする組織と仕組み
登壇者:株式会社Algomatic 執行役員 AXカンパニーCEO 鴨居 啓人 氏
10月9日(木)
10/9 11:00~11:45
テーマ:急速に進化するオンプレミス×ローカル生成AIとその有用性
登壇者:株式会社Ippu Senkin 代表取締役社長 CEO/Founder 鈴木 秀弥 氏
10/9 12:00~12:45
テーマ:組織におけるAIの推進戦略 -成功する企業の特徴
登壇者:Michikusa株式会社 コミュニティ事業本部 事業統括責任者 河瀬 葵 氏
10/9 13:00~13:30
テーマ:活用率のその先へ
登壇者:株式会社Lightblue 代表取締役 園田 亜斗夢 氏
10/9 13:30~14:00
テーマ:90%超の回答精度を実現する、日本発AIエージェントの舞台裏
登壇者:ストックマーク株式会社 代表取締役CEO 林 達 氏
10/9 14:00~14:45
テーマ:身近なツールからエージェントまでの生成AI使いこなし ~ マイクロソフトのCopilot & Azure AI 最新動向
登壇者:日本マイクロソフト株式会社 クラウド&AIソリューション事業本部 Azure技術本部 ソリューションエンジニア 大森 彩子 氏
10/9 15:00~15:45
テーマ:2022年から振り返る。neoAIが見てきた、生成AIビジネスの変遷
登壇者:株式会社neoAI 代表取締役 CEO & Founder 千葉 駿介 氏
10/9 16:00~16:45
テーマ:RAGとAIエージェントのためのコンテキストエンジニアリング
登壇者:株式会社スニフアウト 代表取締役 CEO 津本 海 氏
10月10日(金)
10/10 10:30~11:00
テーマ:「汎用AIエージェント」時代への備え方
登壇者:Butterfly Effect Pte. Ltd. Manus AI Growth&Merketing, GTM Ashley, 原山 修 氏
10/10 11:00~11:45
テーマ:ボイスエージェントの時代に向けて
登壇者:カラクリ株式会社 取締役CPO 中山 智文 氏
10/10 12:00~12:45
テーマ:生成AI時代の人的資本戦略|企業の先進事例を徹底解説
登壇者:一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA) 業務執行理事 兼 事務局長 小村 亮 氏
10/10 13:00~13:45
テーマ:Upstage Document AIで実現する10倍成長
登壇者:Upstage AI 株式会社 代表取締役 カントリーマネージャー 松下 紘之 氏
10/10 14:00~14:45
テーマ:いま話題の AI エージェントを一挙紹介。Gemini CLI、NotebookLM、Nano Banana など
登壇者:グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 Google Cloud マーケティング本部 Google Cloud 担当部長 北瀬 公彦 氏
10/10 15:00~15:45
テーマ:全社員AI人材化計画:育成・定着の実践と仕組み化のポイント
モデレーター:AICX協会有識者理事 神川陽太 氏
登壇者:Cynthialy株式会社 代表取締役 國本 知里 氏
登壇者:LINEヤフー株式会社 生成AI統括本部戦略企画本部業務推進部 越川滋代 氏
10/10 16:00~16:45
テーマ:生成AI時代の組織開発
モデレーター:AICX協会有識者理事 神川陽太 氏
登壇者:株式会社メルカリ ハヤカワ五味 氏
※会場イメージ
主要テーマ
AIエージェント最前線
AI企業導入
生成AI時代の組織開発
RAG・データ
生成AI振り返り
