おかげさまでたくさんのお問い合わせを頂いております。
空き枠が埋まり次第締切とさせて頂きますので、出展のご検討はお早めに!
ブロックチェーンEXPOの出展案内
国内唯一・最大規模のブロックチェーンの専門展示会に、あらゆる業界の企業が数多く来場します。
ブロックチェーン技術は実際に会って話さないと理解しにくいもの。出展ブースは毎年多くの訪問者で賑わいます。
普段話す機会がない業界や大手企業の担当者とも商談が可能。来場者は課題を解決する新しい技術を求めています。
ブロックチェーンに関する技術・サービスが一堂に会して
技術活用の相談や実用化に向けた商談が行われます。
ブロックチェーン技術、スマートコントラクト、NFTなどをビジネスに応用したいと考えているあらゆる業界の企業が来場。
DX推進をミッションとするシステム開発部署の担当者やエンジニアが出展ブースを訪れます。
実際にデモを体験してもらえることで、具体的な商談に話が発展しやすいのが、リアルな展示会の魅力。
一方通行になりがちなオンラインでの営業とは違い、相手の真の課題を把握し、反応や感触をみながら技術やサービスを売り込めます。
展示会で一度にたくさんの業界・企業にアプローチできるため、年間の売上・営業計画に組み込むことができます。
検討意欲の高い見込み客の名刺やアポを効率的に獲得し、年間を通じてフォローすることで、営業活動や受注の獲得が効率的に!
ブロックチェーンの活用事例を学ぶセミナー
<Blockchain Case Studies>
※敬称略
来場企業の方々は、座ってのご相談を希望されています。
商談席にご案内して、ぜひじっくりお話しください。
ビジネスへの応用が進むブロックチェーン
ブロックチェーン技術の利活用が急速に進んでいる昨今
DXに活用したい企業の導入ニーズが高まっています!
ブロックチェーンは暗号資産(仮想通貨)を支える技術としてだけでなく、複数企業における取引データ管理・共有の利便性や改ざん耐性の高さなどから、トレーサビリティや権利移転、真贋証明等といった領域での商用化が進んでいます。本展示会でも、実用化に向けた商談が活発に行われています。
国内ブロックチェーン活用サービスの市場規模は、予測値で2022年度に1,235億円を達成する見通し。2017年31億円から5年連続でその規模を急速に拡大しています。※ 独自トークンを発行するファンビジネス、NFTによるデジタル作品やIPの管理・売買など、その用途は多様化し、新しいビジネスが次々と生まれています。
導入期から成長期に入り、ニーズが急速に拡大しているブロックチェーン関連技術。そのポテンシャルの高さから、導入ありきで検討を進めている企業も多く、技術面や法規制面、ビジネス面における様々な検討課題に直面しています。本展示会においても、技術提供だけでなく、導入支援やコンサルティングのニーズが高まっています。
※ ブロックチェーン活用サービス市場の実態と将来展望-株式会社 矢野経済研究所
来場者プロフィール
ブロックチェーンの活用を検討しているあらゆる業界の企業が来場します!
来場者の役職・業種・職種比率
(NexTechWeek2025年4月来場者)
来場企業・団体一覧
※前回春展(2025年4月)の実績、一部抜粋
製造
トヨタ自動車
日産自動車
SUBARU
本田技研工業
マツダ
スズキ
日立製作所
三菱電機
キヤノン
リコー
ダイセル
三菱重工業
日本電気
ソニー
パナソニック
IHI
小松製作所
TDK
旭化成
村田製作所
セイコーエプソン
ダイキン工業
オカムラ
住友電気工業
ニコン
JVCケンウッド
カシオ計算機
川崎重工業
クボタ
ブリヂストン
日本製鉄
積水化学工業
島津製作所
ポーラ化成工業
など
小売
ローソン
ファミリーマート
ゼンショーホールディングス
イオン
ニトリ
ヤオコー
三越伊勢丹
小田急百貨店
大丸松坂屋百貨店
髙島屋
パルコ
東急百貨店
京王百貨店
スギ薬局
日本調剤
ウエルシア薬局
ライフコーポレーション
スーパーマーケット協会
楽天マート
Amazon Japan
アスクル
しまむら
すかいらーく
ベルク
吉野家
ドトールコーヒー
ロイヤル
ジョイフル本田
ダスキン
伊東屋
プレナス
など
物流
ジェイアール東日本物流
佐川急便
ヤマト運輸
山九
鴻池運輸
SBS東芝ロジスティクス
コマツ物流
いすゞロジスティクス
日新
日鉄物流
三菱商事ロジスティクス
日販物流サービス
次世代環境船舶開発センター
全国空港事業者協会
横浜川崎国際港湾
商船三井
三菱造船
川崎汽船
日本郵船
乾汽船
三井倉庫
加瀬倉庫
三菱倉庫
寺田倉庫
大塚倉庫
弘立倉庫
日本ロジテム
住友倉庫
丸市倉庫
ダイセーロジスティクス
など
医療
大塚製薬
小林製薬
久光製薬
中外製薬
ロート製薬
アステラス製薬
大正製薬
田辺三菱製薬
あすか製薬
日本臓器製薬
井藤漢方製薬
共立製薬
第一三共ヘルスケア
仙台小林製薬
大鵬薬品
キッセイ薬品工業
中部薬品
クラシエ
小野薬品工業
協和キリン
日本赤十字社
武田薬品工業
埼玉医科大学
札幌医科大学
聖マリアンナ医科大学
帝京大学医療技術学部
国際医療福祉大学
厚生労働省
など
食品
味の素
日本たばこ産業
フタバ食品
大塚食品
日本食研ホールディングス
明星食品
エスビー食品
キッコーマン食品
ハウス食品
三幸食品
日本ハム
日清製粉グループ本社
日清オイリオグループ
日清食品ホールディングス
雪印メグミルク
森永乳業
キユーピー
日油
アサヒ飲料
アサヒグループホールディングス
サントリーホールディングス
サッポロビール
キリンホールディングス
伊藤園
ヤクルト本社
江崎グリコ
カルビー
カゴメ
森永製菓
三菱食品
花王
厚生労働省 国立医薬品食品衛生研究所
など
建設・不動産
鹿島建設
大林組
大成建設
清水建設
大東建託
戸田建設
熊谷組
三井住友建設
東亜建設工業
東急建設
竹中工務店
日建設計
鴻池組
京成建設
京王建設
東京都建設局
森ビル
大和ハウス工業
積水ハウス
TOPPANエッジ
パナソニックホームズ
旭化成ホームズ
三井不動産
東京システムハウス
小田急不動産
東急不動産
野村不動産
東京ガス不動産
西武不動産プロパティマネジメント
東京不動産管理
阪急阪神不動産
大京穴吹不動産
日本不動産研究所
など
エネルギー・社会インフラ
エネルギー・
社会インフラ
東京電力ホールディングス
東北電力
関西電力
四国電力
九州電力
北海道電力
しろくま電力
auエネルギー&ライフ
東芝エネルギーシステムズ
大阪エネルギーサービス
コスモエネルギーホールディングス
キグナス石油
全国石油商業組合連合会
日本グリーン電力開発
電力需給調整力取引所
NEDO新エネルギー・産業技術総合開発機構
東海旅客鉄道
京浜急行電鉄
名古屋鉄道
東日本旅客鉄道
西武鉄道
東武鉄道
小田急電鉄
東急電鉄
東京地下鉄
大井川鐵道
鉄道情報システム
首都高速道路技術センター
高速道路総合技術研究所
東京都水道局
など
金融
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
りそな銀行
八十二銀行
北海道銀行
ソニー銀行
オリックス銀行
セブン銀行
UBS銀行
auじぶん銀行
住信SBIネット銀行
ゆうちょ銀行
東京スター銀行
あおぞら銀行
きらぼし銀行
三菱UFJ信託銀行
SBI証券
SMBC日興証券
みずほ証券
三菱UFJモルガンスタンレー証券
大和証券
楽天証券
日本政策金融公庫
LINE証券
ソニー生命保険
FWD生命保険
メットライフ生命保険
三井ダイレクト損害保険
あいおいニッセイ同和損害保険
明治安田生命保険
損害保険ジャパン
アクサ生命保険
金融庁
国際金融情報センター
など
メディア・広告
NHK
日本テレビ放送網
テレビ朝日
TBSテレビ
フジテレビジョン
読売テレビ放送
関西テレビ放送
共同テレビジョン
札幌テレビ放送
テレビ岩手
テレビ静岡システムクリエイツ
東京メトロポリタンテレビジョン
日本ケーブルテレビジョン
ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
WOWOW
GMOメディア
USEN-ALMEX
電通
博報堂プロダクツ
小田急エージェンシー
日経BP
幻冬舎
小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント
IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
日本経済新聞
中日新聞社
朝日新聞社
毎日新聞社
読売新聞
産経新聞社
KADOKAWAドワンゴ情報工科学院
放送大学
など
自治体
内閣官房
特許庁
経済産業省
総務省
防衛省
環境省
警視庁
消費者庁
公安調査庁
財務省
アメリカ大使館
中国大使館
英国大使館
東京都庁
神奈川県庁
山梨県庁
栃木県庁
埼玉県庁
秋田県
山形県
茨城県
富山県
広島県
宮崎県
札幌市
仙台市
福島市
長野市
川崎市
東伊豆町
名古屋市
四日市市
船橋市
福岡市
光州広域市(韓国)
など
展示会への出展が初めての方もご安心ください。専任スタッフが申し込みから展示会当日まで、しっかりサポート致します。出展に関する様々な疑問やお悩みにも丁寧にお答えします。
【疑問・お悩み例】
ブース施工はどうすればいい?
いつから何を準備すればいいか分からない
自分たちのブースにお客さんが来てくれるか心配
商談にどうつなげればいいんだろう
よくあるご質問
資料請求フォームより出展検討資料(無料)をお申込みください。
展示会開催前、かつ、ブースに空きがあればご案内可能です。ただし、完売になり次第お申し込みができなくなります。
また、集客に効果的なブースの場所から順次埋まってきてしまいますので、お早めのお申し込みをお勧めいたします。
事務局までお問い合わせください。
【お問い合わせ】mail:[email protected] TEL:03-6739-4131
出展スペースの面積によって変わりますので、事務局までお問合せください。
おおよそ、下記の項目に関する費用が必要になります。
1. 出展料金(展示スペース費用)
2. 装飾費用(施工費、備品など)
3. その他雑費(カタログ作成費用など)
【お問い合わせ】mail:[email protected] TEL:03-6739-4131
ブロックチェーン技術は、暗号資産の管理にとどまらず、企業のDX推進、デジタルコンテンツなどの権利の保護、
情報資産の利活用など、経済の健全な発展に欠かせないものとして、近年ますます注目されています。
私たちは、ブロックチェーンEXPOの開催を通じて、ビジネス領域におけるブロックチェーン技術の更なる
普及・発展に貢献し、出展企業様の事業機会の拡大に貢献したいと考えています。新しい技術の発表、
新規取引先の開拓の場として、本展示会をぜひご活用ください。
主催者 RX Japanについて
RX Japanは、年間38分野106本(構成展総計415展)の展示会を開催する業界のリーディングカンパニーです。これまでの実績・データから、質の高い来場者の集客に強みを有しています。出展企業様の新たなビジネス機会の創出に貢献いたします。