NexTech Weekの開催概要
【春展】
■ 名称
NexTech Week 2026【春】
■ 構成展示会
第10回 AI・人工知能 EXPO
第7回 ブロックチェーン EXPO
第6回 量子コンピューティング EXPO
第5回 デジタル人材育成支援 EXPO
■ 会期
2026年4月15日(水)~17日(金)
■ 会場
東京ビッグサイト(西展示棟)
■ 開催時間
10:00~17:00
■ 主催
RX Japan株式会社
■ 後援
【AI・人工知能 EXPO 後援】
(一社)人工知能学会
(一社)日本ディープラーニング協会
(一社)生成AI活用普及協会
(一社)Generative AI Japan
【ブロックチェーン EXPO 後援】
(一社)ブロックチェーン推進協会
(一社)日本ブロックチェーン協会
【量子コンピューティング EXPO 特別協力】
(一社)量子フォーラム
【デジタル人材育成支援 EXPO 後援】
デジタルリテラシー協議会
(一社)データサイエンティスト協会
(一社)日本ディープラーニング協会
(一社)日本経済団体連合会
(一社)生成AI活用普及協会
(独)情報処理推進機構
【秋展】
■ 名称
NexTech Week 2026【秋】
■ 構成展示会
第7回 AI・人工知能 EXPO
第7回 ブロックチェーン EXPO
第7回 量子コンピューティング EXPO
第5回 デジタル人材育成支援 EXPO
■ 会期
2026年11月11日(水)~13日(金)
■ 会場
幕張メッセ(1~3ホール)
■ 開催時間
10:00~17:00
■ 主催
RX Japan株式会社
■ 後援
【AI・人工知能 EXPO 後援】
(一社)人工知能学会
(一社)日本ディープラーニング協会
(一社)生成AI活用普及協会
(一社)Generative AI Japan
【ブロックチェーン EXPO 後援】
(一社)ブロックチェーン推進協会
(一社)日本ブロックチェーン協会
【量子コンピューティング EXPO 特別協力】
(一社)量子フォーラム
【デジタル人材育成支援 EXPO 後援】
デジタルリテラシー協議会
(一社)データサイエンティスト協会
(一社)日本ディープラーニング協会
(一社)日本経済団体連合会
(一社)生成AI活用普及協会
(独)情報処理推進機構
NexTech Week(ネクステックウィーク)とは
\ 春と秋の年2回開催しております /
人、企業、世界の「未来」を変革するソリューションとの出会いの場です。
<AI><ブロックチェーン><量子コンピュータ>の最新テクノロジーと、<デジタル人材>を育成するサービスが出展する4つの展示会で構成。
1、企業の成長に欠かせない「人」の成長を支援するサービス
2、「企業」のDX推進や業務効率化につながる最新ソリューション
3、Web3や量子コンピュータ、AIなど「世界」を変える最新テクノロジー
が出展し、DXを推進したい企業の方や、最新テクノロジーを求めて、あらゆる業種の方が来場する展示会です。
来場をご検討の方
各展の特長やカンファレンス情報、会場までのアクセスなど、
ご来場に関する情報はこちら
入場には事前の来場登録(無料)が必要です。
以下のフォームからお申込みいただくと、来場登録の開始や展示会情報について随時ご案内をお送りさせていただきます。
出展をご検討の方
そもそもどんな展示会なの?出展のメリットは?など、
出展に関する情報はこちら
出展検討資料のご請求はこちら
構成展示会詳細
NexTech Weekは以下4つの展示会で構成されています。
それぞれの展示会は自由に行き来することが可能です。
AI・人工知能 EXPO
・生成AIなど業務効率化支援
・自社データの活用
・人手不足解消
ブロックチェーン EXPO
・Web3の実現やNFT、DAOの活用
・スマートコントラクト(取引の自動化)
・トレーサビリティの強化
量子コンピューティング EXPO
・新素材・新薬などの研究開発
・人員配置など組合せの最適化
・セキュリティ、暗号の強化
デジタル人材育成支援 EXPO
・DX推進を担う人材の育成
・リスキリングの推進
・研修やワークショップの導入
特設エリア
生成AI Hub
(AI・人工知能EXPO内)
生成AI関連サービスに特化した
エリアを特設!
ChatGPT関連サービスやLLMなど、
生成AI関連サービスが出展!
AIエージェント World
(AI・人工知能EXPO内)
日本初「AIエージェント」に特化したエリアを
新設!
今後、ビジネスの新たなスタンダードと言われている「AIエージェント」に関するサービスが出展!
AIインフラゾーン
(AI・人工知能EXPO内)
AIの進化に伴い、インフラ領域の重要性が急速に高まっています。AIの導入・運用に不可欠なGPUやAIアクセラレータ、データセンター、MLOps、セキュリティ、ネットワークなど、AIの実装を支える企業に特化したエリアです。
Web3 World
(ブロックチェーンEXPO内)
Web3時代を支える
プラットフォームやNFTサービス、
DAO組成支援などが
出展するエリア!
組織改革ゾーン
(デジタル人材育成支援EXPO内)
デジタル人材育成の導入に向けて、全社的なDX推進や、人事制度の再設計など、組織の改革をサポートするサービスが出展!
生成AI時代に必要なソフトスキルLab
(デジタル人材育成支援EXPO内)
生成AIの進化により、ハードスキルは平準化が進んでいます。そんな時代だからこそ、AIに代替されない“人間力"=“ソフトスキル”に特化した新エリアが誕生!
来場をご検討の方
各展の特長やカンファレンス情報、会場までのアクセスなど、
ご来場に関する情報はこちら
入場には事前の来場登録(無料)が必要です。
以下のフォームからお申込みいただくと、来場登録の開始や展示会情報について随時ご案内をお送りさせていただきます。
出展をご検討の方
そもそもどんな展示会なの?出展のメリットは?など、
出展に関する情報はこちら
出展検討資料のご請求はこちら
