生成AI・AIエージェント

ブロックチェーン・Web3

量子コンピュータ

デジタル人材育成 など

Nextech Weekとは…

貴社のビジネスを加速させる、4つの専門展示会を同時開催。
AI、Web3、量子、デジタル人材育成など、最先端分野を横断的に網羅します。

貴社のビジネスを加速させる、4つの専門展示会を同時開催。AI、Web3、量子、デジタル人材育成など、最先端分野を横断的に網羅します。


\ 無料!2分で簡単お申込み!/


3つの特長

最新技術に特化した専門展示会に、あらゆる技術・ソリューションが集まります。

  AI・人工知能EXPO

  • 生成AI(LLM、ChatGPT連携サービス、画像生成など)
  • 業務自動化(チャットポット、RPA、AIエージェントなど)
  • 工場の外観検査・検品、品質管理支援
  • 自社データの活用支援、需要予測
  • AI受託開発
  • AI導入支援・コンサル など

特設エリア


生成AI Hub

最新LLM・RAG導入事例を比較できるエリア

AIエージェント

今後ビジネスに欠かせないと言われる「AIエージェント」に関するサービスが一堂に集まるエリア

AIインフラゾーン(NEW)

AIの開発・運用を支える基盤技術に特化したエリアを新設!
 

デジタル人材育成支援
EXPO

  • DX人材の育成
  • AI・生成AI人材の育成
  • デジタルマーケティング人材の育成
  • IT人材の育成
  • 研修・資格
  • 組織改革
  • その他デジタル人材育成支援サービス など

特設エリア


組織改革ゾーン

全社的なDX推進や、人事制度の再設計など、組織改革に関するサービスが一堂に集まるエリア

生成AI時代に必要なソフトスキルLab(NEW)

AIの進化により、PCスキルに代表される”ハードスキル”は平素化が進んでいます。そんな時代だからこそ、共感力や対話力、リーダーシップといった”人間らしさ”が、仕事や組織の中で大切になっていきます。
AIに代替されない”人間力”=”ソフトスキル”とは何かを考えるキッカケに!

量子コンピューティング
EXPO

  • 研究開発分野
  • セキュリティ・暗号の強化
  • 自動運転・物流ルートの最適化
  • 広告・マーケティングの最適化
  • 量子コンピュータのAIへの活用
  • 量子コンピュータ技術の導入支援・コンサル など

ブロックチェーンEXPO

  • スマートコントラクト
  • トレーサビリティ・セキュリティ強化
  • 独自通貨・資産管理
  • NFTマーケット、トークンエコノミー
  • エンタープライズブロックチェーン
  • DAO組成支援、GameFi開発
  • 導入支援・コンサルティング など

特設エリア


Web3 World

Web3プラットフォーム、NFT、DAO、マーケットプレイスなどWeb3に関するサービスが一堂に集まるエリア
 

商談やマッチングを目的としたBtoBの展示会だからこそ、欲しい答えが見つかります。

商談内容(一例)

  • 生成AIの導入事例やROIを確認
  • 自社業務に合ったAIツールの選定相談
  • ブロックチェーン技術の実証・導入計画の打ち合わせ
  • 量子コンピュータの最新ユースケースを比較
  • 人材育成サービスの研修メニューを具体検討
  • 共同開発・アライアンスのパートナー探索

Nextech Weekには、インターネットでの情報収集や
オンライン展示会にはないメリットが多数!

Nextech Weekには、インターネットでの情報収集やオンライン展示会にはないメリットが多数!


複数のソリューションを
一気に比較検討できる

複数のソリューションを一気に比較検討できる


ネット検索で1件ずつ欲しい情報を探すのは、とても非効率。NexTech Weekなら、会場を見て回るだけで、欲しい情報を1日で集めることができます。想定外の良い出会いも、展示会ならではです。


実際に技術や
サービスを体験できる

実際に技術やサービスを体験できる


NexTech Weekの展示会では、新技術や気になるサービスを実際に体験して確かめることができます。Webサイトでの説明では理解できない技術も、デモ体験やセミナーのご聴講で正しく理解でき、ビジネスへの生かし方もイメージできます。

その場で疑問を解消できる


分からないことをその場ですぐに解消できるのも、リアルな展示会ならでは。気になることはどんどん質問して、具体的な相談にのってもらうことができます。話が深くなりやすく、新しい発見や気づきも生まれます。

前回の来場者の声

製造業 生産技術課

自分がかかわるプロジェクトに活かせる最新テクノロジーやサービスをインプットするために来場した。情報収集の場として非常に有効であった。次回もまた来場したい。

製造業 生産技術課

業務の困り事・課題に対する解決策の探索のため来場。課題解決につながる出展社と会うことができ、現在継続してお話ししている。
 

建設業 開発推進部

自身の業務に直接・間接的に関わる展示が多くあった。自身のビジネスにおいて新しいアイデアを導き出す良い機会となった。
 

機械メーカー 参事

自社に適応できる新しい技術を探すために訪問。オープンな環境で、どこのブースも気楽に入りやすく、最適な情報収集の場であった。

IT関連 経営管理部

AI、ブロックチェーン、量子技術など最新テクノロジーに興味があり、前回に続いて訪問した。展示ブースとセミナーで色々な最新情報を入手できた。

製造業 開発センター センター長

数多くの展示から新しい技術・出展社を見つけ、自社ビジネスにつなげるベースとなった。一度に沢山の情報・出会いを得られる絶好の場である。

会期中3日間にわたり、各分野の第一人者によるセミナーを60講演以上* 開催予定!

*同時開催展を含む

AIアシスタントからAIエージェントへ - 進化する企業戦略

パナソニック コネクト(株)
執行役員 VP CIO 兼
IT・デジタル推進本部
マネージングダイレクター
河野 昭彦 氏

フィジカルAI最前線
 

(一社)AIロボット協会
理事長


尾形 哲也 氏

DXを加速させる
AIエージェント人材育成

ライオン(株)
執行役員 全社デジタル戦略担当


中林 紀彦 氏

AI共創時代の人材戦略
 

デロイトトーマツ
コンサルティング(同)
執行役員

古澤 哲也 氏

AI時代に問われる人間力とは
 

Tools for Humanity
日本代表


牧野 友衛 氏

(一社)生成AI活用普及協会
理事


小宮山 利恵子 氏

日本発・量子技術の
グローバル展開

(一社)量子技術による新産業
創出協議会(Q-STAR)

代表理事

島田 太郎 氏

【ビジネス入門】量子コンピューティング基礎講座

大阪大学
大学院基礎工学研究科 教授


藤井 啓祐 氏

【新規事業】Web3を活用したコンテンツづくりの裏側と可能性

【新規事業】Web3を活用したコンテンツづくりの裏側と可能性
 

キリフダ(株)
代表取締役社長


赤川 英之 氏

災害時に広がる“情報の二次災害”を防げ!放送×ブロックチェーンが挑む偽・誤情報対策

関西テレビソフトウェア(株)
デジタルデザイングループ
チーフエキスパート

横島 裕明 氏

全ての企業がWeb3/NFTを
活用する時代へ
〜最新事例ご紹介

(株)クリプトリエ
代表取締役 CEO


手塚 康夫 氏

みんなのあしあと2.0 
デジタル販促でのNFT活用のポテンシャル

SUSHI TOP MARKETING
(株)

代表取締役CEO

徳永 大輔 氏

※一部抜粋、敬称略。

※2025年9月3日現在。都合により講師、プログラムが変更になる場合がございます。

\ 無料!2分で簡単お申込み!/


ご来場の流れ

<来場登録フォーム>からお申し込みください。

お申込みいただいた方へ、入場用バッジをメールでお送りいたします。

入場用バッジを事前に印刷のうえ、幕張メッセへお越しください。



よくあるご質問

Q. 招待券がなくても入場できますか?

A. 入場には事前の来場登録が必要です。

Q. 展示会や出展ブースの取材をしたいのですがどうすれば良いですか?

A. ご取材に関するお問い合わせは、事務局までメールもしくはお電話にて直接ご連絡くださいませ。

Q. オンラインでの開催、配信はありますか?

A. 幕張メッセでの開催のみとなります。ご来場を心よりお待ちしております。


会場までのアクセス

施設名
幕張メッセ
〒261-8550千葉市美浜区中瀬2丁目1

開催期間
2025年10月8日(水)~10日(金)

最寄駅
海浜幕張駅(下車  徒歩約5分)
幕張本郷駅(下車「幕張メッセ中央」行きバス約17分)